3年目ワーホリについての速報

Pocket

3年目ワーホリが出来た!
といっても、最初に注意しておきますが、そんなに色めき立つような話でもないです。実際利用する日本人なんかどんだけ居るのよ?って感じですから。

正式な広報は、移民局のサイト(またHPが全面改装されて、URLリンクとか困ったもんだ)のNEWS欄にあります。

★3年目ワーホリの骨子
2年目ワーホリの時に「6ヶ月」ファームで働くと3年目が取れる。

「1年目に3ヶ月ファームをやると2年目が取れる」という現行はそのままで、それに加えたものです。
取得条件は同じで、3年目の申請をするときに30歳までということで、年齢制限がゆるくなったわけではないです。
*別途年齢制限が35歳までになったのだが、それはカナダとアイルランドだけ。

★雑感
よっぽどファーム暮らしが好きな人以外、あんま関係ないかも。ビザ延長のために1年目に3ヶ月ファームやって、せっかく取れた2年目にまた半年以上ファーム暮らしをするのってどうよ?って気もしますね。

単にお金稼ぎだけでいえば、2年目以降にもなれば、シティジョブでもファーム以上に稼げる力もついてくるでしょうし。
どっかに地域に根を張って、やがて労働ビザを得て、取りやすい地方永住権へってパスはあるのかな?といえば、それも微妙な気もしますね。まあ、本気で大規模農園経営を自分の人生の柱にしたいなら、アリだとは思うけど、そういう人ってどれだけいるのかな。

ただファームやラウンドが楽しくて、学校卒業してラウンドに出てからはずっとラウンドばっかりって人も結構いて、そういう人たちは自然と3年目の条件を満たしてしまう可能性は高いから、3年目はゆっくり将来のスキルアップのために英語を伸ばしたり、キャリアになりそうな職を探したりってことも出来るでしょう。でもそこまでフル堪能してる人って、次はNZとかカナダとか別の国に行きたくなったり、また世界一周したくなったりもする人が多いんですよね。
だから「結果的に」3年目も取れるようになったって人も出てくるでしょうね~って感じじゃないかな?「最初から狙って」というパターンがどれだけありうるかは微妙ですよ。

ま、そのあたりの評価はまたおいおい考えます。

———-
正式な広報は
https://immi.homeaffairs.gov.au/news-media/archive/article?itemId=12
にあります。
でもブラウザが古いと読めなかったりするので、魚拓キャプと全文をコピペしておきます。3年目以外にもワーホリ関連でいろいろ変わってるので(でも日本人的にはほとんど関係なし)。

07 Nov 2018
Working Holiday Maker visa program

The Australian Government has announced changes to the Working Holiday Maker (WHM) visa program to support regional and rural communities.

Changes to the WHM visa program include:

From 5 November 2018, expanding the regional areas where subclass 462-visa (注、462ビザというのはWork ”and” Holiday Visaというワーホリ(Work”ing” Holiday)によく似た別のビザ~対象国が違う)holders can work in agriculture (plant and animal cultivation) to qualify for a second year of stay in Australia. Currently only those who work in Northern Australia are eligible.

From 5 November 2018, increasing the period in which subclass 417 and 462 visa holders can stay with the same agricultural (plant and animal cultivation) employer, from 6 to 12 months.(農業に限り、同一雇用主で12ヶ月働けるようになった=これまでは6ヶ月)

The option of a third-year for subclass 417 and 462 visa holders who, after 1 July 2019, undertake 6-months of specified work in a specified regional area during their second year.(ココが皆に関係ある部分で、2019年の7月から、2年目ワーホリの間に、ファーム(正確には特別に定められたエリアにおける特別に定められた仕事)で6ヶ月以上働けば、3年目ワーホリがもらえる)

Over the coming weeks, offering an increase in the annual caps to a number of countries that participate in the subclass 462 visa program.

Increase the eligible age for subclass 417 visa applicants from Canada and Ireland to 35.(カナダとアイルランド国籍者については35歳までのワーホリを認める。おそらくは国家間の相互条約の関係かと)

How will these changes address regional workforce shortages

The key focus(なんでこんな改正をするのかの主目的は) is on providing farmers with immediate access to workers (地方の農場経営者に直ちに労働者を供給する点にある)in key parts of regional Australia. The changes aim to increase the number of Working Holiday Makers available for seasonal work needs.

Employers will be able to retain trained and experienced employees doing agricultural (plant and animal cultivation) work for up to 12-months, rather than the previous 6-months(仕事を教えて「使える」ようになった労働者を長く雇えるように6ヶ月から12ヶ月にした→要するにどこまでも農場経営者目線での改正であって、ワーホリさんを喜ばせるためにやってるわけではないのがわかる )

The availability of a third-year visa will attract working holiday makers to work for longer in regional Australia.

What does plant and animal cultivation include

Plant and animal cultivation includes most agricultural work, such as:

the harvesting and/or packing of fruit and vegetable crops
pruning and trimming vines and trees
general maintenance crop work
cultivating or propagating plants, fungi or their products or parts
immediate processing of plant products
maintaining animals for the purpose of selling them or their bodily produce
immediate processing of animal products including shearing, butchery, packing and tanning
manufacturing dairy produce from raw material.

What additional parts of regional Australia will be included in the expanded arrangements

From 5 November 2018, this will be extended to regional areas in New South Wales, Queensland, Victoria and Western Australia, and all of Northern Territory, South Australia, and Tasmania. Details of specific postcodes will be published on the Department’s website shortly.(2回目ワーホリが取れるエリアの範囲が多少広がるらしい。これまでNSW,VIC,QLD、WA各州の大都市周辺はダメだったんだけど、多少制限がゆるくなるらしい。が、具体的にどの郵便番号のエリアがどうなるのかは未定で、近々移民局のサイトで発表するとのこと~これは要するに労働力不足のエリアが広がってるってことですかね)。

Are any changes being made to the subclass 462 Northern Australia initiatives

No change is being made to the existing Northern Australia concessions:

subclass 417 & 462 visa holders can continue to work with one employer in northern Australia for up to 12 months in Aged & Disability Care; Agriculture; Construction; Mining; and Tourism & Hospitality
subclass 462 visa holders can continue to complete specified work in northern Australia in tourism and hospitality or agriculture, forestry and fishing industries, to become eligible for a second year visa.

How long will subclass 462-visa holders need to work in the additional regional areas to get the second year

Participation in the second-year program is voluntary. Subclass 462-visa holders need to complete a total of three-months (88 calendar days) of specified work to be eligible to apply for their second-year visa. They may combine work completed in any existing specified industry and location with new industries and locations to meet the work requirement.

What types of work completed will count towards third-year eligibility

Specified work for the third-year visa are the same as the eligibility for specified work for the second-year visa.

For more information about applying for a subclass 417 or 462 visa, see Visit and work.

 

Pocket