2025年11月シドニーオフの報告

Pocket

久しぶりのシドニーオフでした。
今年は節分オフの2月初頭以来。理由は偶然もあり、必然もありで、コロナ期と直後は個々人が分断される感じがイヤだったんで、意図的に多くやってたんですけど、だんだんその必要もないかなーと。あと今年は僕が二回も日本に行ってしまい、且つあいだは費用捻出だの物入りで(親の介護費用も増えたし)、せっせと働かないとならないのが別の理由。

ま、そんなことはともかく、久しぶりにやったら、やっぱ面白かったです。
内容的にはいつも同じなんですけど、告知期間が短いこともあり参加者も少ないのですが、その分じっくり話せて良かった。

不参加メールに近況報告も寄せてくれた方が多かったので、ここでご紹介すると、まず小平NOZOMIさんは、今日本に帰省中とのこと。酒巻さんはお子さんの関係で無理。和葉さんは、最近10年前のWH再検証がブームで、息子さんと一緒にウーフにいったり、新たに釣りを始めたり(そういえば植木さんも最近釣りを始めたらしい)。

ベルモアのケミストで働いてた加藤花子さんは、実はお子さんが生まれて、てんてこ舞い(死語か?)だそうです。「こんな大変だとは聞いてないです」と泣きが入ってました。APLaC界隈のママさん先輩諸氏(けっこういる)はサポートをお願いします。
彼女の場合は流れがラッキーという珍しいパターンで、最初に決めたGladesvilleのシェアメイトと恋に落ちて、おつきあいをはじめる。彼はコロンビアからきて6年永住権獲得に頑張っていた方で、このたび溶接関係で永住権ゲット。その際、パートナービザでやるよりも、彼の家族で永住権取ったほうが安いし早いということで永住権ゲット。それと同時並行で出産ということで、あれよあれよと話が進み、それはそれで超ラッキーなんだけど、気持が追いつかないで、大変な現実の日々と格闘中。来月には彼の故郷のコロンビアに2ヶ月ほど行ってくるらしいです。ますます目まぐるしい。コロンビアから帰ってきたら、向こうの写真も含めて送ってねとお願いしてます。いずれ記事にするつもりなので。

加藤さんは、数年前に僕が帰国した際に、京都まで足を運んで相談にきてくれました。WH経験者でもある彼女は、やっぱ日本から出たいとのことで、日本で薬局で働いているスキルでなんとかならんか、うーんすぐには難しいかも、でも一歩づつやっていけば、、とか話してたんだけど、やってみたら階段二段飛ばしで展開してしまったという感じで、珍しいですよね。地道にこちらのケミストに就職ゲットまではまだわかるんだけど、人生には「変数X」ともいうべきワイルド・ジョーカーがあって、それで全部変わってしまう。だいたい最初のシェア先で恋に~なんて想定外もいいとこだし、その相手が永住権をゲットできるかどうかも未知数だし、NZの菊川さんと似たようなパターンだけど、彼女は法改正の嵐に翻弄されて10年以上かかってますから。

さて、今回のオフは初登場の方が2名おられて、一人は前回の記事で紹介した佐藤くん。まだ着いて2週間(ちょうど2週間目)。もう一人は、山口さんがお連れになったかおりさんで、山口さんの語学学校時代の知り合い(2002年)だからこちらもキャリアも長く、永住権獲得済。日本語を日本語で教える日本語教師も英語教師もやってるそうです。この日も授業があるとのことで、お帰りになられました。

では写真。
夏時期になると、オフを目指して家を出る時間帯もまだ日が高い。空がきれいねー。

そういえば山口さんは、この間、イギリスとアイルランドを旅行しておられたらしいのですが、「晴れたのは4日だけ」とかいうことで、オーストラリアに帰ってきて爽やかな青空にみてほっとしたとか。

タウンホール前のジャカランダも終わりかけ。もうクリスマスツリーがあるかなと思ったらまだなかった。他はあちこちでもう出来ているんだけどなー。

はじめた頃のショット。植木さんのカメラ目線がいいね。

これは山口さんの自撮り撮影のもの。

佐藤君が合流して初登場のお二人で

佐藤くんは噂のFish & Chipsに初挑戦

最近シドニーでは年々ポーション(盛り付けの量)が減るわ、高くなるわで、このパブもそうで、フィッシュ・アンド・チップスも前に食べて「あれ、こんなもん?」とがっかりした記憶があります。
それでもうれしそうな佐藤くん。まあ日本からきたら大きく感じるよね。でも僕らの感覚では「しょぼい」。

山口さんが買ってきてくれたアイルランド土産のチョコレート。美味しかったです。

川村さんも登場したところで、一枚。

そうこうしているうちにかおりさんがお帰りになり、植木さんもお仕事でお帰りになり、新たに前田くんが登場。なので全員同時存在している写真はない。見出し写真は一番人数が多い写真ということでこれ。

前田くんはシドニーオフ皆勤賞で、今日はどうしたのかなーと懸念してたのですが、無事に来られてよかったです。

カメラマンで稼ぎながら、最近DJもやってるらしい。
帰り道が一緒だったのでDJ話をしてました。カメラマンの仕事の延長(クラブ系の仕事も多いので)というよりは、全然ちがうクリエイターサイドで、むしろ昔やってたバンド(彼はドラム)に近い。だから楽しいそうです。

それぞれじっくり話し込む。

前田くんも佐藤くんとほぼ同じ年頃(ギリホリ)でWHできてて、いろいろ話し込んでました。

とかやってるうちに、おひらきになりました。
9時すぎまでやってたので5時間以上か。あっと言う間だったけど。川村さんと、ほとんどまだ喋ってませんよねえとか言ってて、話すことなんか幾らでもあります。いつものオフの実感ですけど。

最後に

 

Pocket