Strathfieldタラコ(明太子)エッセイ

お気楽エッセイ。Walking帰りにストラスフィールドに立ち寄ったら意外に原点回帰で楽しかった話

Pocket

これは、お気楽な読み物です。

昨日、ストラスフィールドまで歩きました。11キロくらい。最近せっせと。術後の体力回復作戦。てかこの1年くらいデリバリー車仕事でナマってるな~と思って。だいぶ戻ってきて10キロ一気くらいだったら、さほど疲れもせず。が、まだまだ、もう一声いけるだろ?って感じ。

最初はいつものBurwoodまでのつもりだけど、余力あるのでStrathfieldまで行き、せっかく来たので久しぶりに韓国系スーパーで買い物しました。10年ぶりくらいかな。そういえば確かタラコ(明太子)とかも売ってたよなーって探してたら、はたして「あ、あるじゃん!」で買っちゃいました。

キムチとか割と高めのものを売ってるお店で、最初はイカのチャンジャを狙ってたら、タコもあり、タラコもありで、激しく悩んでタラコにしました。高いんだけどね、100ドル/KGだから100グラム10ドル。こっちの高級ステーキ肉の倍くらいする。まあ日本の有名所の明太子もそのくらいんだけど。

写真、右下がタコ、左下がイカチャンジャでした。

明太子は、大昔、異業種交流のオフを博多でやったとき、地元の人に稚加榮の明太子を教えてもらって、それから病みつき。それまで明太子なんか別に好きでもなかったんだけど。稚加榮は料亭もあって、サラリーマンランチもあって、行ったことあります。生簀にイカが泳いでて、まだそうなのかな?

明太子って意外と飛行機で持ってこれるので(殺菌OKだし)、帰省の際、ウチでは空港で買って持ってくることになってます(売ってるよ)。

  • オーストラリア来て色々カルチャーが立体的に見えるようになって、ああ、明太子というのはシーフードキムチのことかと判った気になった。玄界灘挟んであっちとこっちだから文化経済圏では一つと思うのが自然。瀬戸内海挟んで岡山県と香川県みたいなもんなんだし。「海を挟んであっちとこっち」構造は、地中海を挟んで、ローマ帝国とクレオパトラのエジプト王国の喧嘩も同じ。ローマとチェニジア(当時はカルタゴ)のハンニバルも同じ。韓国スーパーが重宝するのは、とんかつソースも天ぷら粉もパン粉もボンカレー的なのも、そのあたりが全部日本と同じで若干安い点です。パン粉も、西欧風のやつは目がファイン(細かい)過ぎるし。

最初来た頃は和食なんか殆どないので自分らでなんでも作ってました。その頃の営みを記録したのが、APLaCの超初期のコンテンツ「なければ作れ日本食材」などで、「明太子の作り方」も書いてあります。実際作りましたよ、フィッシュマーケットで手頃な魚卵を買って(常ではないがたまに売ってる)、塩で〆て殺菌して、出汁と酒などに漬け込んで、韓国系ショップで唐辛子粉末買って3日くらいするといけます。まあ、そう大したものはできないけど、大量に出来ちゃうから区分けして冷凍して、明太スパくらいにはなるよね。

さて、昨日買ったものですが、タラコでも明太子でもない感じ。味がついているから生タラコではなく、しかし日本の明太子みたいに濃厚な味でもない。そもそも辛くない。じゃあ何の味?というと「発酵の味」で、これがけっこう上品で美味しい。まね、20代くらいだったら舌が出来てなかったから「味薄い」で終わってたかもしれないけど、今ならほんのりした旨味がわかります。かなり丁寧に作ってる感があり、作ってそのまま持ってきてるような(保存剤もない感じ)。

この店はストラスフィールドのショッピングセンターにあります。ウールワースの近く。さすがショッピングセンターといっても趣が違う。同じ(グランド)フロアに昔よく買ってた韓国スーパーがあって、まだ健在でした。

そこで、面倒くさいときにお手軽なボンカレー風、そしてJJAJANGって多分ハヤシじゃないかってやつ(あとで調べたらジャージャー麺のタレらしい、でも写真ではゴハンの上にかかってるよな)。一個2ドル30セントで安い。あと沢庵(量が多くて3ドルちょい)、それと全然赤くも辛くもないホワイトキムチってやつ。沢庵は台所でつまみ食い(夜中トイレ帰りに小腹すいたとか)するのに最適。沢庵もキムチもそうだけど、味は薄めの浅漬で、やっぱほんのり発酵味メイン。発酵味といっても、感覚的には「だし味」に近いね。ほんとサラダみたいな感じ。

帰って晩飯に食べました。レバニラ炒めと一緒に。いや実は昨日、急に思い立って作ったんだけど、鶏レバーのパックが500グラム以上で(4ドルくらいで安いよ)、さすがにレバー500グラムというのはヘビーで、昨日から3-4回分割くらいで食ってました。いい加減飽きてたんでいいアクセントになりました。

Strathfieldは韓国系の人が多いのですが、10年以上前くらいからインド系が増え、今では見た感じインド系の方が6-7割くらいいるのかな。

駅前の広場なんだけど、よくみると異様なまでの男子率の高さ。見渡す限りヤローばっか。なぜだ?

昨日はもともと歩くだけの話だったけど、気まぐれでStrathfieldをぶらついたおかげで、いろいろ面白かったです。原点回帰というか、最初の頃の感覚を思い出して。海外に住むってこれ。国全体が大きな原っぱというか、遊び場みたいなもんで、あたるを幸い「なにこれ?」とか好奇心一発で触ってみるとか、ロビンソンクルーソーの無人島生活みたいに、目の前にあるものを活用して住心地を良くしようゲームとか。そういう意味では日本のモノが殆どなかった(ネットもないので情報もない)初期の頃は面白かったです。

今は日本のモノなんか豊富にありますからねー、って思ったけど、最近日本(韓国もか)凋落してきたのか、中国系が伸びているからか、中国系ショップにいっても日韓商品の品揃えがだんだん減ってきている気がする。ここ10年くらい一貫して減っているような。そのうち無くなっちゃうんじゃないか?って。

帰りは電車で戻ったんだけど(さすがに歩いて戻る気力はなかったなー)、たまたま来た列車が、いつもと違うカントリーリンクの長距離用のやつ。Stathfieldの次がいきなりCentralになる(BurwoodもRedfernも止まらない)。セントラルのホームも、カントリーリンクのホームに着いたので、なんか、昨日はいろいろ懐かしい日でありました。

Pocket

コメントを残す